
◎指導スタッフ 2名
■山本 昇・・・・
ピアノ・聴音・楽典・音楽理論。音楽大学進学への指導。
■北村智佳子・・・
ピアノ・ソルフェージュ・伴奏法指導・リトミック指導・ドイツ語入門。
◎レッスンの曜日
◎月謝・会費
◎講師とレッスンの内容によって料金は変わります。
最初のレッスンの時にご相談して決めます。
◎年に1回大きなホールを借りて「研究演奏会」を開催しています。

◎幼児から小学校6年生まで、音楽にとって最も大切な基礎を分かり易く、楽しく指導します。
◎グループ・レッスンで学びますから、易しくて楽しくて友達ができ、いつの間にか楽譜が読めるようになっています。
◎楽譜を見て歌うことができるようになります。
◎学校では教えてもらえない内容も指導します。
幼稚園年中さん もう音符を書いています。ピアノも右手だけですが弾いています。
現在 指導者死去のため 中止しています。

◎声の出し方の正しい指導(呼吸法)。
◎歌だけでなく話言葉の悩みの相談、指導。
◎音大進学を希望する人には、専門の声楽指導をします。
◎声楽(専門)の受講生は女性に限定させて戴きます。
写真の生徒は「宝塚音楽学校」に合格しました。宝塚では「星組」に配属となり
「煌えりせ」という芸名を持っています。
中学生の時、声楽とソルフェージュを指導しました。
今でも宝塚から山本音楽研究室へレッスンに来ています。
将来が楽しみです。
現在 指導者死去のため声楽レッスンは中止しています。

◎ピアノ科・声楽科の受験生の専門の受験指導。
◎弦楽器・管楽器・打楽器・邦楽方面への進学を希望する人。
副科ピアノ・コールユーブンゲン・コンコーネ・楽典・聴音など必須科目の指導をします。
◎必要に応じては各音校・音大の先生方をご紹介します。
◎今年 東京芸術大学付属高等学校ヴァイオリン科に合格した生徒がいます。
この教室では「ピアノ、レッスン・新曲視唱・楽典指導・聴音」を指導しました。

◎家庭を持たれている方々の「大人のピアノ」の指導をします。
◎誰でもピアノが弾ける易しい曲で指導します。
◎年に1~2回「発表会」を企画しています。
◎写真の人は家庭の主婦ですが、毎週レッスンに来て真剣に学んでいます。
「ピアノを弾くのが大好きです」と張り切って練習しています。誰でも弾けるようになります。

◎音楽に合わせて体でリズムを感じて楽しく動きます。
◎自分でリズムをつくれるようになります。
◎幼稚園の年中さん リトミックが大好きで、音楽が鳴り出すと自然にリズムを感じて、体が動いています。 自分の振り付けで踊っています。 リトミックは楽しいです。
ピアノのレッスンの後、そんな楽しい情景が見られています。